令和5年(令和4年度)スコア表の掲載について
令和3年度の利用者さんの生産活動などや勤務時間、就労環境や人材育成などを200点満点で評価するA型のスコア表を西原A型、ぎのわんA型のページに掲載しました。
令和3年度の放課後等デイサービスの自己評価表を掲載いたします。回答数は13名の保護者より頂きました。以下項目ごとの評価や意見として
①環境・体制については概ね高評価でしたが、イスの数が少ないや出口を閉門してもいいのではなどの意見が寄せられました。
②適切な支援の提供については、児童の特性に応じた支援が行われていると思っている保護者がほとんどでしたが、地域の児童との交流については、コロナが落ち着いたら実施してほしいとの回答が多数ありました。
③保護者への説明等については、支援の内容等を伝えることについては、好評かでしたが、提示された種類にルビなどを振ってほしいなどの意見がありました。要望としては保護者同士の交流会「ゆんたく会」の開催を望む声が強く寄せられコロナ禍でも今後、感染対策などを十分備えて開催できないか検討したいと思います。
④非常時の対応についても高評価でしたが避難訓練の様子などを写真などで伝えてほしいとの要望がありました。
⑤満足度については、自宅でも放デイの話しをしていますや急な送迎に柔軟に対応してもらい助かってますなどの評価をいただきましたが、ときどき行き渋りがる児童の声を大切により細かな支援ができるように今後も職員全員で取組んでいきたいと思います。
職員用の集計結果から
①支援人員は十分だが、スペースについては良好な職員とわからない回答した職員もおり、スペースやバリアフリーについて今後も整備する必要があると思います。
②業務改善については、PDCAサイクルの習慣化や職員研修の開催も実施してますが更なる研修の必要性を感じている職員多くおり今後検討したいと思います。
③適切な支援体制については、保護者の評価とくらべまだまだ改善の余地があると感じている職員も多く資質向上へ取り組みを強化したいと思います。
④関係機関との連携についても、モニタリングや支援会議に児発管を中心に参加しているが情報共有が上手く理解されていないことも多く今後改善が必要。
⑤保護者への説明については、保護者の評価は高いが職員の苦情可決や会報などについて評価が低いところもあり、今後改善の必要性がある。
⑥非常時の対応については、マニュアルを知らない職員も多く今後周知が必要。虐待防止研修、ヒヤリハットの活用などは高評価で今後は非常勤職員への情報共有などを徹底してよりよい支援になるように職員で取組みたいと思います。
平素より、利用者、ご家族、関係機関の皆様には大変お世話になっております。さて、緊急事態宣言時においても、デルタ株などの新型コロナウイルスの猛威は収まる気配がなく、夏休み、お盆、旧盆など多くの人流が予想されることから、スマイリーワーク(B型)では、8月17日(火)から8月31日(火)までの2週間原則午前中のみの就労となります。但し、月、水の午後のペットボトルの分別等については、社会的に継続しなければならないので、分別作業へ参加の利用者は15時までとなります。感染防止への予防的措置として、多くの皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和2年度の放課後デイの支援内容等についての保護者の率直なアンケートをまとめ、今後の活動に資するため次の通り内容を公表いたします。
新型コロナで活動が制限される中、感染防止に努めながらの活動でしたが、満足度において100%の回答をいただき、児童、保護者の皆様に感謝いたします。今後も、アンケートをもとに、児童一人一人の個性を大切に、より良い支援に努めてまいります。職員向けアンケートは以下の通りです。
昨年の放デイの活動や療育に対しての職員向けのアンケートがまとまりましたので、公表いたします。昨年は新型コロナの影響でイベントや課外活動が制限され活動に多くの制限があるなかでの活動でした。アンケートの結果は以下の通り。
新型コロナウイルスの感染防止に向けて、沖縄県の「緊急事態宣言」が2月8日(月)から2月28日(日)まで延長となりました。それに伴いスマイリーワーク(就労B型)は、感染防止の観点から、基本的に10時から12時の作業となります。但し、資源ごみ分別、清涼飲料メーカーの分別など、施設外就労でどうしても従事しなければならない作業については、携わる利用者さんを残して15:30までの事業となります。引き続き、利用者様、ご家族様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大により1月20日から2月7日まで「沖縄県緊急事態宣言」が発出されております。当施設でも利用者の感染防止のため、在宅支援を勧めるほか、施設外の業務についても、お取引様と感染防止や利用者負担の軽減について調整をしており、一部の施設については期間中の作業の停止などの措置を講じております。西原の就労B型「スマイリーワーク」については、在宅支援利用者の他、通所している利用者についても25日(月)より2月5日(金)まで、原則午前中のみの利用となります(午後の施設外に参加の利用者を除く)利用者様、ご家族様、行政、関係機関のみなさまのご理解とご協力をお願い致します。
※なお、A型、放デイ、地活も調整がつき次第、ご報告いたします。
平成25年6月1日(2013年)に産声を上げたスマイリーはうすは、「就労B型、放課後等デイサービス」の多機能型としてスタートしました。その後、平成28年、就労A型や平成30年5月、ぎのわんA型、平成30年6月、西原町障がい者地域活動支援センターなどを開所し、利用者さん、ご家族の皆様、県や市町村、相談支援事業所、職員、地域の方々など多くの人に支えられ何とか満7年を迎えることができました。6月1日は誕生日として、毎年、ささやかなイベントを開催しておりますが、今回は、お昼に幕の内弁当と記念のボールペンを利用者さんと職員へ、プレゼントいたしました。放課後デイの児童には、また、別途企画を考えております。これからも、「利用者とその家族の自立を支援する」の理念を忘れず、頑張っていこうと思います。関係各位の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
5月に入り、沖縄県への緊急事態宣言の指定解除を受けて、これまで、時間短縮にて対応しておりました。就労継続支援B型、放課後等デイサービスのサービス提供時間や開所時間を通常通りに戻し、サービスを開始いたします。しかし、コロナウイルス感染防止への対応については、検温の実施、手洗いの徹底、マスク着用などを行い、これまでどおりの対策を実施いたします。
また、在宅支援サービスをご利用の方は、5月30日まで支援期間を延長いたしますので、引き続きご利用ください。詳細は、以下の通り。
◎就労西原A型、就労ぎのわんA型は 月~金まで、通常通り10時~16時まで
◎西原町地域活動支援センターは 月~金まで通常通り9時~17時まで
◎西原就労B型 月~金まで通常通り10時~15:30まで
◎放課後等デイサービス 月~土通常通り9時~18時まで
※なお、在宅支援をご利用の方は、引き続き5月いっぱいまで期間を延長し、
対応いたします。
5月9日(土曜日)からの「コロナウイルス感染防止のため」の各部所の対応
は次の通りです。また、4月23日から閉所していました、西原町地域活動支
援センターは5月11日(月)より、通常通りの開所となります。
【西原A型・ぎのわんA型】
◎月~金、通常通りの対応。開所時間10時~17時まで
【西原B型】
◎月~金、5月11日(月)~5月20日(水)10時~13時まで
(※但し、月、火、水、木、施設外就労の利用者は通常通り15時まで)
【放課後等デイサービス】
◎月~土、5月9日(土)~5月20日(水)10時~15時まで
(※但し、学校の休校状況により変更の場合有り)
【西原町地域活動支援センター】
◎月~金、5月11日(月)~5月20日(水)通常通り(9時から17時
まで)※但し、感染拡大状況により変更の場合あり
※各部所の利用者さまには、これまでどおり、検温、手洗い、マスク着用、せき
エチケット、換気、など感染防止へのご協力をお願いいたします。
※ご家族、保護者のみなさまには、不要不急の外出を控え、感染防止へのご協力
をお願いいたします。
新型コロナウイルスへの対応として、スマイリーはうでは、各施設で以下の対応をとらせていただいております。(利用者(児)ご家族様には通知済み)
◎障がい者地域活動支援センターは「令和2年4月23日(木)~令和2年5月8日(金)まで、窓口は閉所」いたします。(但し、職員は勤務しており、電話で
電話098-944-0121 の相談など対応は可能です。
◎放課後等デイサービススマイリーハウスにしはら「令和2年4月20日(月)
~5月8日(金)10時~15時までの時間短縮で対応させていただきます。
電話098-800-2494
◎就労継続支援B型スマイリーワーク「令和2年4月20日(月)~5月8日(金)
まで10時~13時までを原則として、施設外就労に参加する利用者さんは
15時30分までとなっております。また、在宅での支援も行っております。
電話098-944-1777
※各施設で利用者(児)の体調管理の徹底の他、施設内の清掃や消毒等をより
一層徹底し、感染防止に努めてまいります。
※各施設、利用者の利用は短縮しておりますが、職員は常駐しております、
相談や、お問い合わせには対応いたします。
※コロナウイルス対策の一環で販売をしております、「手作りマスク」は
内間346番地B型および本部事務所で販売をしております。
電話098-944-1777
※感染拡大防止へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
放課後デイの保護者、職員の自己評価表がまとまりましたので、お知らせいたします。放課後等デイサービスのガイドラインに基づき、保護者や職員へのアンケートを実施し、支援の質の向上に努めることを目的に実施し公表することが義務付けられております。スマイリーでも2月から3月初旬にかけて実施とりまとめましたので公表いたしまします。(詳しくは自己評価表の公表のページをご覧ください。
令和2年1月31日(金)スマイリーでは漢字検定試験を実施。6級から10級まで15名が申込みました。当日は体調不良で2名が休み13名が受験しました。近頃は、放デイや就労の利用者(児)だけでなく、地域の小学生も受験し今回は隣町の小学生も受験しました。みんな合格を目指して一生懸命に問題に取り組んでいました。受験生には、放デイ職員より生チョコがプレゼントされました。
令和元年の師走に、地域の公民館をお借りして、職員研修を開催しました。午前中は就労の職員を中心に、自分の会社の課題などをみんなで拾い上げて、解決策などをグループ形式で行いました。午後からは、放デイの職員も参加して、諸留将人先生を講師に「発達について」の原因などをわかりやすく解説をいただきながら、みんなで和気あいあいと楽しい講習会を開催いたしました。
11月23日は勤労感謝の日、働く人たちへの感謝の日です。放デイの子ども達も、両親や学校の先生など多くの人の支援を得ながら、日々成長しております。スマイリーでは、いつも成長を見守っている相談員さんへ各児童から感謝の気持ちを込てメッセージカードを作成しそれぞての相談員へ職員手作りのクッキーとともにプレゼントしました
年に2回~3回実施する検事検定。近頃は、地域の子ども達も受験しています。令和になって初めての漢字検定来年1月31日実施ですが、申し込みは12月13日(金)までとなっています。多くの皆様の申し込みをお待ちしております。お問合せは☎098-800-2494(西銘、下地まで)
5月2日、スマイリーでは、就労、放デイ、地活の職員があつまり研修会を開催しました。今回は「虐待防止法について」勉強会を行い、放デイが中心となり進行し、その後、職員の意見交換などを経て、これからも、情報を共有してより良い支援につながるように確認をして勉強会を終えました。
2月23日(土)、~北中城村・イオンモール沖縄ライカム~北谷町・美浜アメリカンヴィレッジ~などを廻り、ショッピングや観光を楽しみました。
複数枚写真・詳しい様子は、↓Photoアルバムをご覧ください。
平成31年1月19日(土)、新年最初のピクニックは、南風原ジャスコのハートバザール~護国神社参拝と奥山公園にて昼食~那覇OPAにてショッピング(主にダイソー)でした。
複数枚写真・詳しい様子は、↓Photoアルバムをご覧ください。
本年も宜しくお願い申し上げます。
1月7日(月)、毎年恒例の餅つき大会を開催しました。
12月のピクニックは12/15(土)に「おでかけ忘年会」と称して、宜野湾のラウンドワン・スタジアムにて、ボウリングと昼食付カラオケのセットプランで、皆大いに盛り上がりました。
12/26(水)には、㈱ナンポーのケーキ贈呈式からの、「1日遅れのクリスマスパーティー&お誕生日会」で、美味しいチキンとケーキをいただきました。
複数枚写真・詳しい様子は、↓Photoアルバムをご覧ください。
本年中も色々をありましたが無事に御用納めを迎えることができました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
良いお年を。
11月10日・土曜日、8月以来3ヶ月ぶりにピクニックに行きました。
~沖縄市/ミニミニ動物園~ぴゅあ食堂~うるま市/ABLOうるま・カインズ、ドンキホーテなど…
複数写真(動物園の様子)は、フォトアルバムをご覧ください。
移転先はコチラになります。
国道329号線沿い、ローソン西原工業団地前店斜め向かい、オレンジ色のプレハブ。
西原町内間346
TEL:098-944-1777
FAX:098-946-4340
利用者および関係者各位様、関係機関各所にも大変ご心配とご迷惑をおかけております。大変申し訳ございません。
移転先および今後の運営につきましては、追ってご連絡させていただきます。何卒ご容赦ください。
前後に台風の影響がありながらも、当日は晴天に恵まれピクニック日和。
南部のチラシ事業所見学から始まり、それから高速に乗り一気にうるま市勝連へ。
食堂で昼食を済ませてから海中道路を渡り、宮城島の塩工場へ。ぬちまーすの生成過程を見学したり、お土産コーナーを散策したり。
帰りは具志川メインシティーに寄り、各自ショッピングやゲームを楽しみました。充実した日程で皆意気揚々としていたかと思います。
♪(^▽^)♪
☆多数の写真はHPメニュー→Photo アルバムページにアップしています☆
※コチラからも閲覧できます。↓
毎月恒例のピクニック!
7月は暑い夏を乗り切ろうと焼肉食べ放題店へ。
肉だけでなく、ドリンクやごはん、沖縄そばなど多彩なメニューを楽しんみました。
そしてやはり、最後のシメはソフトクリーム。これで暑気払いは終わり、その後ショッピングセンターで買い物を楽しみました。
放デイに続き、慰霊の日は過ぎましたが、7月18日のお出かけのピクニックにあわせて、就労でも平和学習の一環として西原の塔へ行きました。
みんなで折った鶴を携え、平和の祈りと供に捧げました。
6月22日慰霊の日を前に、放デイでは平和学習の一環として、西原の塔に献花を行いました。あわせて、鶴も折ってささげ、塔の建立の経緯や近くの避難豪なども見学しました。
日差しがきついなか、事業所から現場まで歩き、みんなで手を合わせ平和の大切さを学びました。
6月から西原町の委託を受けてスタートした「障がい者地域活動支援センター」障害者の社会参加を目的に、障がい者(児)の居場所づくりや就労に向けてのパソコンを習得したり、生活力アップのため、料理教室など多様なプログラムとイベントなどを通じて、みんなの憩いの場所になるように活動します。
利用は月~金 9時~17時
電話:098-944-0121
場所:国道329号線沿い・海邦銀行西原支店向い お気軽にお立寄りください。
台風接近の中、6月30日(土)9:30-16:00まで、定例職員研修会を開催。今回は、虐待防止講習会に続き、東部消防より講師を招き、「救急救命講習会を3時間開催しました、ビデオを見ながら実践活動を行う形式で初めてAEDを操作する職員も多く大変有意義な講習会でした。また、その後はコンサルタントの先生によるグループワークを行い、楽しみながら実り多い研修となりました。
7月13日(金)16時より、今年度初の漢字検定は、13名が受験予定です。放デイの児童は、学習支援の一環として約2か月前から練習している児童もいます。また、就労からは3名が受験します。全員合格を目指して頑張ってください。
漢字検定の準会場の認定を受けているスマイリーでは、8月22日(火)に平成29年度第2回漢字検定を実施します。今回は10級から2級まで11名の受験者となってます。みんなの合格を願ってます。また、児童も、スタッフも合格目指して、勉強をしています。
今回は、これからの作品を展示する際に使用するオリジナルの額縁を作成しました。フレームの中の絵は次回となります。まず、段ボールでかたどったフレームに、絵の具で好きな色を塗って行きました。その後、マカロニや貝などを飾り付け今日の講座は終了。受講生徒は小1から高3でにぎやかな講座となりました。
5月5日に向けて、スマイリーでも手作り鯉のぼり作りを行いました。先週で布地に鯉の形を書きこみ、今日は、各自がクレヨンで色を塗っていきます。表と裏地への色塗りが結構時間がかかり、仕上げの縫いこみは保育士が自宅で仕上げてくれることになりました。それでも、鯉のぼりが無いのは淋しいので、今日は事務所の横に市販の小さな鯉のぼりを掲揚し終了です。
新垣先生による蜜蝋クレヨン作りのあと、先月設置したミツバチの巣箱に予想以上に蜂が働いてくれて、急きょ巣箱の増築と中の蜜を絞ることになりました。その場で食べたはちみつはとてもフルーティーで甘くおいしかったです。
蜜蝋(みつろう)のクレヨン作りに挑戦!
4月12日 ~講師:新垣 伝~
スマイリーでは定期的に絵画教室を開催しておりますが、また、自然体験や散策も積極的に取り入れてます。今回は、そんな自然の恵みを生かしてミツバチの巣にできる天然のワックス〝蜜蝋(みつろう)”を使ったクレヨン作りに挑戦しました。色としては天然の色素を使いピンク、緑などに挑戦しました。また、島唐辛子などを使うと赤い色がでました。油の量などで微妙に色味が違ったりとオリジナルクレヨンができました。
一般社団法人 スマイリーはうす
Copyright(C)2018 SMILEY-HOUSE, ALL Rights Reserved.